投資家アフロ奮闘blog

無数にあるブログの中から 何かの縁で私のブログを読んで頂き誠にありがとうございます。 初めまして投資家のアフロと申します。 20歳で飲食店を企業し、2年で潰し残ったのは多額の借金。必死にお金の勉強をし27歳で投資を始めて3年かけて借金全額返済出来ました。31歳 【投資は人生を変える!】をもっとうにブログを書いています。 東京在住 既婚 趣味は登山とお酒☆宜しくお願いします。

SBIが大手カード会社と共同でコンソーシアム設立!その時リップルは動いた!

f:id:k7ys3jmu286:20171228195433p:image

 

 【カードコンソーシアムの立ち上げ】

 

SBI Ripple Asia株式会社は、複数のカード会社と組み、「ブロックチェーン技術等を活用したペイメントカード業界コンソーシアム」を2018年1月に設立します。

 

 

【コンソーシアムの狙い】

 

業界横断的な基礎技術の研究と共通基盤の構築を目指し、分散台帳技術(ブロックチェーン)や人工知能(AI)等の先端技術を活用した新たな金融インフラの検討を行う予定です。

 

 

今回のコンソーシアムに参加する企業は、

 

株式会社クレディセゾン

株式会社ジェーシービー

三井住友カード株式会社など

大手カード会社が名を連ねています。

このカードコンソーシアムの運営を、JCBとSBI Ripple Asiaが共同で行うことになります。

 

 

 

ブロックチェーン技術と主導するSBI Ripple Asiaについて】

 

 

仮想通貨に利用されていることで認知されているブロックチェーンと呼ばれる分散台帳技術(DLT)は金融システムの安定性と柔軟性、効率を高める技術として、仮想通貨以外に応用できる技術として注目されています。 

 

SBIのグループ会社SBI Ripple Asia株式会社は、今まで多岐にわたるブロックチェーンの金融事業への応用実験を行い実績を残しており、次世代送金インフラ整備を目的としたプロジェクトとしてメガバンクを含む61社と共に内外為替一元化コンソーシアムも主導で立ち上げています。

 

 

【コンソーシアムの狙い】

 

すでにブロックチェーンは仮想通貨発行やポイント管理のほか、本人確認や不正取引の共有・不正防止、シングルサインオンなどの様々な用途での活用が見込まれています。

 

 

また、業界横断的な基礎技術の研究と共通基盤の構築を目指し、分散台帳技術(ブロックチェーン)や人工知能(AI)等の先端技術を活用した新たな金融インフラの検討を行う予定です。

 

 

国内外企業との提携を今後行い、参加各社の業務効率化を実現化や、ユーザーエクスペリエンスの向上等を通じて利便性の高い決済環境を実現し、キャッシュレス社会による社会コストの低減と生産性の向上を図るのが狙いとなります。

 

【Rippleとの関係】

 

主導する企業がSBIのグループ企業であるSBI Ripple Asia株式会社が関わっていることで、内外為替コンソーシアムで利用されるRippleNetの技術が応用されることになるでしょう。

 

内外為替一元化コンソーシアムのRCクラウドは構築されているのは、リップル社の技術の一つ「xCurrent」と呼ばれるシステムです。

 

先日の発表で内外為替一元化コンソーシアムでこの技術を利用する準備が整い日韓送金の実証実験が開始されたました。

 

またこの国際送金でXRPが関わるかに関する質問に対し、「xCurrent」自体はリップル社が提供するXRPの利用はされないが、この送金でのJPY/KRW為替ペッグを考えて、最終的にはXRPを利用する可能性も言及しています。

 

XRPの実用性として「xCurrent」の活用の時点で30%のコストカットや即日送金も可能にしますが、XRPの送金が実現すると、為替と送金の更なるコストカットを可能にするため、60%の削減が可能と合わせて言及しています。

 

今回は国際送金ではない上に、現段階ではXRPの利用に関する内容は名言されていませんが、将来的なカードコンソーシアムでの利用も期待されていることは間違い無いでしょう。